採用情報
採用情報に関するプライバシーポリシー
第1章 個人情報の取扱い
日星産業株式会社(以下、「当社」といいます)は、採用活動により当社にご提供頂いた皆様の氏名、住所、電話番号およびメールアドレスなど、個人を識別することができる情報(以下、「個人情報」といいます)を適切に取扱うことは企業の社会的責任であると認識し、「個人情報の保護に関する法律」(以下、「個人情報保護法」といいます)その他の関係法令、ガイドライン等を遵守するとともに、本プライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます)に従って、個人情報の取扱いに十分留意し個人情報を保護いたします。
1.個人情報の利用目的
当社は、皆様の個人情報を、個別に通知した目的のほか、以下の目的のためにのみ利用します。これらの目的以外で個人情報を利用する場合には、法令に基づく場合を除き、ご本人の同意を得るものとします。なお、ご提供いただいた個人情報を、ご本人個人の趣味・嗜好・行動履歴等の分析に利用することはありません。
-
- 採用活動に関する情報提供、連絡、通知
- 採用説明会の実施
- 採用選考手続き
- 入社手続き
2.個人情報の取得
当社は上記1に定める利用目的を達成するため、次のような個人情報を、適正かつ公正な手段によって取得します。
-
- 氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号など、ご本人に関する基本情報
- 学歴・職務経歴・現年収・希望年収・保有資格・志望動機等、履歴書・職務経歴書・エントリーフォーム・アンケート等形式を問わず、採用活動への応募のために応募者が当社に提供した書類等に含まれる一切の情報
- 対話・通信・電話等、当社と応募者との間で行われるあらゆる形式のコミュニケーション(面接におけるコミュニケーションを含みますが、これに限られないものとします)の一切の内容
- 当社の採用活動への応募・参加の履歴およびその採用選考における選考結果
- 健康診断結果等、健康に関する情報
当社は、法令で定められている場合やご本人が同意された場合を除き、人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪歴、犯罪による被害に遭った事実等の皆様の機微な情報を取得し、利用することはありません。
3.個人情報の管理と安全管理措置
当社は、ご本人から提供いただいた個人情報について、以下のとおり漏えい、滅失または毀損の防止その他適切な管理に努めるとともに、セキュリティの維持・向上を図り、安全管理に努めます。
採用選考の結果、採用となった方の個人情報は、入社後に引き続き社員情報として管理いたします。また、採用されなかった方の個人情報は、当該採用選考業務を終了した後に、適切な方法で速やかに消去いたします。
- (1)基本方針の策定
- 個人情報の適正な取扱いを確保し、質問および苦情処理の窓口をお知らせするため、本ポリシーを規定
- (2)個人情報の取扱いに係る規律の整備
- 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等に関する取扱方法について社内規則を整備
- (3)組織的安全管理措置
- 個人情報の取扱いについて個人情報管理責任者および担当者を設置
- 個人情報について、法令や社内規則に違反している事実または兆候のおそれがある場合の報告連絡体制を整備
- 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、監査を実施
- (4)人的安全管理措置
- 個人情報の取扱いについて、従業員に研修を実施
- 個人情報についての秘密保持に関する事項を社内規則に記載
- (5)物理的安全管理措置
- 個人情報を取り扱う区域について、入退室管理を実施
- (6)技術的安全管理措置
- アクセス制御を実施して、担当者および取扱う個人情報の範囲を限定
- 個人情報を取り扱う情報システムを、外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
4.個人情報の第三者への提供
ご本人の同意を得た場合または法令により定められた場合を除き、個人情報を第三者(外国にある第三者を含む)に提供いたしません。
5.個人情報の委託
当社は、利用目的に必要な限りにおいて、個人情報の取扱いを含む業務を第三者に委託することがあります。この場合、当社は、業務委託先に対し契約により個人情報の適切な管理を義務づけるなど、個人情報保護法に従って、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
6.クッキー(Cookie)の使用
当社のウェブサイトでは、最適のサービスを提供するためにクッキー(Cookie)を一部使用しています。このクッキー(Cookie)から個人情報を特定できるような情報を得ることはありません。
7.アクセス履歴の取得
当社のウェブサイトでは、サイト利用状況の統計・分析を目的に、アクセス履歴を取得することがありますが、アクセス履歴の取得によって、当社が個人情報を特定できるような情報を得ることはありません。
8.保有個人データの開示請求等
当社は、ご本人またはその代理人から、当社の保有個人データの開示の要請があった場合には、次の場合を除き、遅滞なく開示します。なお、当該保有個人データが存在しない場合には、その旨を回答します。
-
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反することとなる場合
また、当社の保有個人データの訂正、追加もしくは削除の要請、または利用停止・消去もしくは第三者提供の停止の要請があった場合には、調査のうえ法令に従って対応します。
当社の保有個人データに関して、ご本人の情報について開示、訂正、追加もしくは削除、または利用停止・消去もしくは第三者提供の停止を希望される場合は、以下にお問い合わせください。お申し出ていただいた方がご本人またはその代理人であることを確認したうえで、適切かつ速やかに対応させていただきます。
(お問い合わせ窓口)
日星産業株式会社 人事総務部
recruit@nisseicorp.co.jp
9.ご質問および苦情処理の窓口
個人情報の取扱いに関するご質問または苦情については、以下に問い合わせください。
(お問い合わせ窓口)
日星産業株式会社 人事総務部
recruit@nisseicorp.co.jp
10.本ポリシーの改定
本ポリシーは、法令・ガイドラインの改正等により改定することがあります。
11.個人情報の管理について責任を有する者の名称、住所および代表者名
日星産業株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町19-21
代表取締役 取締役社長 毛利 明弘
改定日:2025年4月1日
第2章 欧州経済領域および英国内に所在する皆様の個人情報の取扱い
当社は、EU加盟国、ノルウェー、アイスランドおよびリヒテンシュタインから成る欧州経済領域(以下、これらの国を総称して、「EEA」といいます。)ならびに英国の域内に居住する皆様の個人情報の取扱いについては、EU一般データ保護規則(General Data Protection Regulation, GDPR)および英国GDPRならびに関連法令を遵守し、EEAおよび英国域内に居住する皆様の個人情報を適切に取扱い、プライバシー保護に努めます。
EEAおよび英国域内に居住する皆様の個人情報の取扱いについては、第1章に加えて第2章の規定が適用されます。なお、第1章で規定する内容と第2章で規定する内容が抵触する場合には、第2章の規定が優先するものとします。
1.当社が取得する個人情報の利用目的、取扱いの法的根拠および保存期間
当社が取得する個人情報の利用目的、法的根拠および保存期間は以下のとおりです。
個人データの種類 | 利用目的 | 法的根拠 | 保存期間 |
---|---|---|---|
・氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号など、皆様本人に関する基本情報 ・学歴・職務経歴・現年収・希望年収・保有資格・志望動機等、履歴書・職務経歴書・エントリーフォーム・アンケート等形式を問わず、採用活動への応募のために応募者が当社に提供した書類等に含まれる一切の情報 ・対話・通信・電話等、当社と応募者との間で行われるあらゆる形式のコミュニケーション(面接におけるコミュニケーションを含みますが、これに限られないものとします)の一切の内容 ・当社の採用活動への応募・参加の履歴およびその採用選考における選考結果 |
・採用活動に関する情報提供、連絡、通知 ・採用説明会の実施 ・採用選考手続き ・入社手続き |
採用活動を行うための正当な利益の追求のために処理が必要となる場合 | 利用目的を達成するために必要な期間(具体的な保有期間は、個人データの利用目的、個人データの性質、法律上または業務上の個人データ保持の必要性を考慮して決定する。) |
当社は、法令で定められている場合や皆様が同意された場合を除き、人種的もしくは民族的な出自、政治的信条、宗教、思想、労働組合への加入に関する情報、遺伝子情報、生体情報、健康情報、または性生活もしくは性的指向に関する情報等の皆様の機微な情報を取得し、利用することはありません。
2.個人情報のEEAおよび英国域外の第三者への移転
当社は、利用目的の範囲内で、EEAおよび英国域内に居住する皆様の個人情報を、EEAおよび英国域外の第三国の第三者へ移転することがあります。この場合、当社は、国際データ移転のために必要となる適切な保護措置を講じます。
当該第三者の中には日本を含むEEAおよび英国域外の国に所在するものも含まれ、EEAおよび英国域外の国においてはEEAおよび英国と同水準で個人情報を保護するデータ保護法の整備およびEEA内において認められる個人の権利が必ずしも保証されていないことがあります。なお、日本は欧州委員会および英国政府により、EEAおよび英国と同水準のデータ保護法が存在していると認定され、2019年に欧州委員会から十分性認定を受けています。
日本以外の第三国への個人情報の移転については、EUまたは英国の標準的な契約条項の締結等、適切な措置を講じています。
3.個人情報の第三者への開示
当社は、利用目的の範囲内で、EEAおよび英国域内に居住する皆様の個人情報を、日産化学株式会社に開示することがあります。
4.EEAおよび英国域内に居住する皆様の権利
(1)EEAおよび英国域内に居住する皆様は、当社が保有するご本人の個人情報に対し、以下の権利を有します。
-
- ご本人の個人データにアクセスする権利
- 不正確なご本人の個人データの訂正を求める権利
- ご本人の個人データの削除を求める権利
- ご本人の個人データの処理を制限する権利
- ご本人の個人データを、構造化され、一般的に使用され、機械によって読み取り可能な形式で受け取る権利
- ご本人の個人データの処理に異議を唱える権利
(2)EEAおよび英国域内に居住する皆様は、上記2の第三者への移転が同意に基づくものである場合、いつでも同意を撤回する権利を有します。
(3)EEAおよび英国域内に居住する皆様は、ご自身に関連する個人情報の処理が行われている国を管轄するデータ保護当局に対して不服を申し立てる権利を有します(欧州データ保護委員会が公表するデータ保護当局の一覧はこちらをご覧ください)。
5.お問い合わせ窓口
EEAおよび英国域内に居住する社員等から収集される個人情報のデータ管理者はNissan Chemical Europe S.A.S.です。
EEAおよび英国域内に居住する皆様の個人情報に対する各種権利のご請求につきましては、以下のお問い合わせ窓口にご連絡下さい。
データ管理者:Nissan Chemical Europe S.A.S.
Parc d'Affaires de Crécy - 10A rue de la Voie Lactée 69370 Saint Didier au Mont d'Or
改定日:2022年5月1日
第3章 米国に居住する皆様の個人情報の取扱い
当社は、カリフォルニア州消費者プライバシー法(California Consumer Privacy Act of 2018、以下、「CCPA」といいます)および関連法令を遵守し、カリフォルニア州を含む米国に居住する皆様の個人情報を適切に取扱い、プライバシー保護に努めます。
米国に居住する皆様の個人情報の取扱いに関しては、第1章に加えて第3章の規定が適用されます。なお、第1章で規定する内容に第3章で規定する内容が抵触する場合には、第3章の規定が優先するものとします。
1.取得した個人情報
当社が過去12か月間に取得した個人情報と収集源のカテゴリは、次のとおりです。
収集源: 応募者等、当社の採用活動に参加された皆様
取得した個人情報:
-
- 氏名、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号など、皆様本人に関する基本情報
- 学歴・職務経歴・保有資格・志望動機等、履歴書・職務経歴書・エントリーフォーム・アンケート等形式を問わず、採用活動への応募のために応募者が当社に提供した書類等に含まれる一切の情報
- 対話・通信・電話等、当社と応募者との間で行われるあらゆる形式のコミュニケーション(面接におけるコミュニケーションを含みますが、これに限られないものとします)の一切の内容
- 当社の採用活動への応募・参加の履歴およびその採用選考における選考結果
- 採用適格診断・ドラッグテスト結果等の採用適格に関する情報
なお、当社は、法令で定められている場合やご本人が同意された場合を除き、以下のご本人の機微な情報を取得し、利用することはありません。
-
- 社会保障番号またはその他の州識別番号
- アカウントへのアクセスを可能とするセキュリティ・アクセスコード、パスワード、認証情報と組み合わせたログイン情報、金融口座情報、デビットカード、クレジットカード番号
- 正確な位置情報
- 人種的または民族的出自、宗教的または哲学的信条、または労働組合への加入状況
- 郵便・メール・テキストメッセージの内容(当社がこれらの受取人として意図されている場合を除く)
- 遺伝子情報
- バイオメトリクス情報
2.利用目的
当社は、以下の目的のために個人情報を取得、保有、利用します。
-
- 採用活動に関する情報提供、連絡、通知
- 採用説明会の実施
- 採用選考手続き
- 入社手続き
- 採用適格評価のためのスクリーニング検査
- 就労ビザ申請・延長の手続き
- 皆様から個人情報をご提供いただく際に明示した目的、または本ポリシーに別途定められた目的のため
- 法的要件の遵守、法執行機関および規制当局への協力、不正行為の防止、その他の禁止、違法、または有害な活動の阻止のため
3.個人情報の保有期間
当社は、個人情報を、上記2の利用目的を達成するために必要な期間に限り保有します。具体的な保有期間は、個人データの取得・処理目的、個人情報の性質、法律上または業務上の個人情報の保有の必要性を考慮して決定されます。
4.第三者への開示
当社が過去12か月間に皆様の個人情報を開示した第三者のカテゴリと、開示した個人情報はありません。
5.第三者への販売
当社は、過去12か月間に皆様の個人情報を第三者へ販売したことはなく、今後販売することもありません。
6.個人情報の取扱いに関する請求について
米国に居住する皆様は、当社が保有する個人情報に関して以下の権利を有します。
-
- 個人情報を訂正する権利
- 自動化された意思決定に関する情報にアクセスする権利
- 自動化された意思決定の技術からオプトアウトする権利
- 個人情報の販売を拒否する権利
- 個人情報を削除する権利
- 機微な個人情報の開示または利用を制限する権利
- 差別を受けない権利
- 以下の情報を知る権利(米国に居住する皆様が当社に対して開示を請求する権利を含む)
-
- 収集される個人情報のカテゴリ
- 収集した個人情報の具体的な内容
- 当社が個人情報を収集した情報源のカテゴリ
- 個人情報の利用目的
- 個人情報を共同利用する第三者の区分
- 当社が第三者に販売または開示する情報のカテゴリ
米国に居住する皆様は、CCPAに基づく権利の行使のために権限を有する代理人を指定することができます。
当社は、当社が保有する米国に居住する皆様の個人情報に関するご請求に対し、関連法令に従って合理的な期間および範囲で、次のとおり対応します。なお、ご請求にあたっては、事前にご本人様確認をさせていただきます。また、利用停止または削除により、それまでご利用可能だったサービス、あるいはご要望に沿ったサービスの提供ができなくなる場合があります。あらかじめご了承の上、ご請求ください。
米国に居住する皆様がCCPAに基づく権利を行使したい場合に備えて、当社は以下の請求方法およびお問い合わせ窓口をご用意しています。
-
- トールフリー: 1-833-668-0024
- 問い合わせフォーム: https://nissanchem-usa.com/privacy-request-form
ご本人は、上記問い合わせフォームから、ご本人の個人情報の第三者への販売を拒否する権利を行使することができます。
改定日:2022年5月1日
第4章 中国に居住する皆様の個人情報の取扱い
当社は、中国個人情報保護法および関連法令を遵守し、事業活動などにより当社が知り得た中国に居住する皆様の個人情報を適切に取扱い、皆様のプライバシー保護に努めます。
中国に居住する皆様の個人情報の取扱いに関しては、第1章に加えて第4章の規定が適用されます。なお、第1章で規定する内容に第4章で規定する内容が抵触する場合には、第4章の規定が優先するものとします。
1.取得する個人情報の項目
当社は、以下に掲げる皆様の個人情報(機微な個人情報を含む。)を取得します。
-
- 皆様本人に関する基本情報:氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号
- 形式を問わず、採用活動への応募のために応募者が当社に提供した書類等に含まれる一切の情報:学歴・職務経歴・給与・希望給与・保有資格・志望動機等、履歴書・職務経歴書・エントリーフォーム・アンケート
- 対話・通信・電話等、当社と応募者との間で行われるあらゆる形式のコミュニケーション(面接におけるコミュニケーションを含みますが、これに限られないものとします)の一切の内容
- 当社の採用活動への応募・参加の履歴およびその採用選考における選考結果
- 健康に関する情報:健康診断結果
(機微な個人情報)
-
- 健康に関する情報:健康診断結果
2.個人情報の利用目的
-
- 採用活動に関する情報提供、連絡、通知
- 採用説明会の実施
- 採用選考手続き
- 入社手続き
3.個人情報の処理および保有期間
当社は、本ポリシーを踏まえ、皆様の個人情報を、上記2の利用目的を達成するために収集、保存、使用、加工、送信、提供、開示等をします。採用選考の結果、採用となった方の個人情報は、入社後に引き続き社員情報として管理いたします。また、採用されなかった方の個人情報は、当該採用選考業務を終了した後に、適切な方法で遅滞なく削除します。
4.機微な個人情報の取得について
当社は、上記1にあげた機微な個人情報を取得する場合には、ご本人の個別の同意を得ます。
当社が皆様から取得する機微な個人情報は、ご本人確認および査証申請に必要となるものであり、当社が取得することによりご本人の個人の権益に影響を与えるものではありません。
5.個人情報の利用方法
- (1)委託
個人情報の処理を委託することはありません。
- (2)共有
当社は、ご本人の明確な同意がない限り、個人情報を第三者と共有することはありません。現時点では、次のような場合に、個人情報を共有することについてご本人の同意を得ることにしています。
- 採用選考のために、日産化学株式会社との間で個人情報を共有すること。
受領者名称 所在地 連絡先 取扱目的 取扱方法 個人情報の種類 日産化学株式会社 日本国 saiyou@nissanchem.co.jp 採用選考のため 保存、使用、加工、送信、提供、開示、削除 上記1の項目のとおり - (3)譲渡
- 1)当社は、以下の場合を除き、個人情報をいかなる企業、組織、または個人にも譲渡しません。
2)個人情報の譲渡が合併、買収、または破産清算に関わるものである場合、当社は、皆様に対し、個人情報が譲渡される新たな会社または組織の名称または氏名、連絡先を告知し、これらの譲渡先に対して本ポリシーに引き続き拘束されることを要求し、そうでない場合は、新たな会社または組織がご本人の同意を再度得ることを要求します。
- 1)当社は、以下の場合を除き、個人情報をいかなる企業、組織、または個人にも譲渡しません。
- (4)開示について
当社が個人情報を開示するのは、次のような場合に限られます。
- 1) ご本人の明示的な同意を得た後の開示
- 2) 法定開示:当社は、法律、規制、または政府機関の必須要件に基づき、個人情報を公開することがあります。
なお、中国の個人情報保護法に定める法定事由がある場合には、当社がご本人の同意を得ずに、ご本人の個人情報を処理することができるものとします。
6.当社が個人情報をどのように保護するか
(1)当社は、個人情報を保護し、データへの不正なアクセス、開示、使用、変更、損害または損失を防ぐために、業界標準に準拠したセキュリティ保護手段を採用しています。当社は、個人情報を保護するためにあらゆる実用的な手段を講じます。
(2)当社のデータセキュリティ能力は、中国および日本における労働監督当局・サイバーセキュリティ主管部門が求める基準を満たしています。
(3)当社は、不必要な個人情報が収集されないよう、あらゆる合理的かつ実用的な手段を講じます。当社は、本ポリシーに記載された目的を果たすために必要な期間のみ、個人情報を保持します。ただし、法律によって保持期間の延長が要求されたり、許可されたりする場合を除きます。
(4)ネットワーク環境は100%安全とは言えませんが、当社は、皆様が当社に送信する情報のセキュリティを確保または保証するために最大限の努力をいたします。当社の物理的、技術的、または機器の損傷に起因する個人情報への不正アクセス、開示、改ざん、または損傷により、皆様の法的権利および利益に悪影響が生じた場合、当社はそれに応じて法的責任を負います。
(5)万が一個人情報セキュリティインシデントが発生した場合、当社は、法令に基づき、遅滞なく、個人情報セキュリティインシデントの基本的な状況(漏洩・改ざん・紛失された個人情報の種類、原因)と考えられる影響、当社がすでに実施している、または実施する予定の対応策、自己予防とリスク軽減に関するご本人への提案、当社の改善策などを告知します。これらの情報は、メール、ファックス、電話、プッシュ通知などで告知しますが、皆様に個別に告知することが困難な場合は、適切かつ効果的に公告します。 同時に、個人情報セキュリティインシデントの取扱いについても、規制当局の要求に従って報告します。
7.ご本人の権利
皆様は、当社が保有するご自身の個人情報に対し、以下の権利を有します。
-
- ご本人の個人情報へのアクセス
- ご本人の個人情報の修正
- ご本人の個人情報の削除
- ご本人の個人情報の同意の範囲の変更
- ご本人の個人情報の複製の取得
- 情報システムによる自動意思決定の制限
- 本ポリシーについて解釈・説明を要求すること
中国の関連する法律、規制、基準、および他の国や地域の一般的な慣行に従って、当社は皆様の個人情報に対する以下の権利を確保します。
- (1)個人情報へのアクセス
皆様は、法令に別段の定めがない限り、ご自身の個人情報にアクセスする権利を有しています。ご自身のデータへのアクセスを希望される場合は、日正井(上海)国际贸易有限公司(以下、本章において「日正井」といいます)までご連絡ください。
15営業日以内に対応いたします。 - (2)個人情報の修正
皆様は、当社が処理している自身の情報に誤りがあることを発見した場合、当社に訂正を求める権利があります。ご自身の個人情報の修正を希望される場合は、日正井にまでご連絡ください。15営業日以内に対応します。
- (3)個人情報の削除
皆様は、以下の場合に、ご自身の個人情報の削除を要求する権利を有します。ご自身の個人情報の削除を希望される場合は、日正井までご連絡ください。15営業日以内に対応します。
- 1)当社による 個人情報の処理が法律または規制に違反する場合
- 2)同意の撤回等により、ご本人の同意なしに個人情報を収集・使用した場合
- 3)個人情報の処理がご本人との契約に違反した場合
- 4)処理目的がすでに実現し、または実現できず、あるいはそれを実現するために必要ではなくなった場合
- 5)その他、関連法規に定められた場合
当社において個人情報を削除することを決定した場合には、法令に別段の定めがある場合、または当社がご本人から特定の許可を得た場合を除き、当社から皆様の個人情報を取得した事業者にも個人情報を削除するよう通知し、当該事業者に遅滞なくご本人の個人情報を削除させます。
- (4)ご本人の同意の範囲の変更
各業務機能は、いくつかの基本的な個人情報を必要とします。追加の個人情報の収集と使用に関しては、ご本人はいつでも同意を与えることも撤回することもできます。
ご本人は、日正井に連絡することによりご自身で操作することができます。ご本人が同意を撤回した場合、当社は対応する個人情報の処理を中止し、削除します。ただし、ご本人が同意を撤回しても、ご本人の事前の同意に基づいて行われた個人情報の処理には影響しません。 - (5)ご本人による個人情報のコピーの取得
皆様は、日正井に連絡することによりご自身の個人情報のコピーを入手する権利があります。
- (6)情報システムによる自動意思決定の制限
当社は、情報システムやアルゴリズムなどの自動化された意思決定メカニズムのみに基づいて意思決定を行うことはありません。今後、当社がそのような決定を行い、その決定がご本人の法的権利や利益に著しく影響を与える場合、皆様は当社に説明を求める権利があり、当社は適切な救済措置を講じます。
- (7)本ポリシーについて解釈・説明を要求すること
セキュリティ上の理由から、書面によるリクエストの提出や、その他の方法でご本人の身元を証明していただく必要がある場合があります。また、皆様のご要望にお応えするために、本人確認をお願いすることがあります。当社からの回答にご満足いただけない場合は、日正井に苦情を申し立てることができます。
皆様の合理的な要求に対しては、原則として料金を請求いたしません。ただし、合理的な範囲を超えた反復的な要求に対しては、適宜、コストを反映した料金を請求させていただきます。根拠がなく、実現のために過度の技術的手段(新しいシステムの開発や現行のやり方の根本的な変更など)を必要とする場合や、他者の正当な権利や利益を侵害する危険性がある場合、あるいは全く非現実的な場合(バックアップディスクに保存されている情報の削除、消去など)には、繰り返しのご依頼をお断りすることがあります。
以下の場合、皆様のご要望に応えることはできません。
-
- 1)法規制に基づく義務の遵守に関連する場合
- 2)国家安全保障または防衛安全保障に直接関連する場合
- 3)公共の安全、公衆衛生、または主要な公共の利益に直接関連する場合
- 4)刑事事件の捜査、起訴、裁判、判決の執行などに直接関係する場合
- 5)主観的な悪意や権利の濫用があったことを示す十分な証拠を個人情報管理者が有する場合
- 6)ご本人の生命、財産その他の重要な法的権利・利益または他の個人の利益を保護する目的で、同意を得ることが困難な場合
- 7)皆様の要求に応えることで、皆様の正当な権利や利益、または他の個人や組織の権利や利益に重大な損害が生じる場合
- 8)企業秘密に関わる場合
8.個人情報が中国国外に送信される方法
原則として、中国の領域内で収集・生成された個人情報は、中国国内で保存されます。
当社は、皆様の個人情報を日本国内の日産化学株式会社(具体的な情報については、以下の表をご参照ください)との間で共有しており、ご本人の同意のもと、皆様の個人情報が中国国外の管轄区域に送信されたり、中国国外の管轄区域からアクセスされたりする場合があります。
このような法域では、データ保護法および個人情報保護法が異なる場合や、関連する法律がない場合もあります。そのような場合でも、当社は、皆様の個人情報が中国国内と同レベルで保護されるようにします。たとえば、ご本人の個人情報が国境を越えて送信されることに同意していただくようお願いしたり、データが国境を越えて送信される前にその他のセキュリティ対策を講じたりします。
受領者の名称 | 所在地 | 連絡先 | 取扱目的 | 取扱方法 | 個人情報の種類 | 権利を行使する方法 |
---|---|---|---|---|---|---|
日産化学株式会社 | 日本国 | saiyou@nissanchem.co.jp | 採用選考のため | 保存、使用、加工、送信、提供、開示、削除 | 上記1の項目のとおり | saiyou@nissanchem.co.jpに連絡 |
9.本ポリシーの更新方法
本ポリシーは、変更される可能性があります。
当社は、ご本人の明確な同意なしに、本ポリシーに基づくご本人の権利を縮小することはありません。本ポリシーに変更があった場合は、このページでお知らせのうえ、ご本人から同意を取得し、必要であれば個別同意も取得します。
重大な変更の場合は、より目立つように通知し、ご本人から同意を取得し、必要であれば個別同意も取得します。
本ポリシーにいう「重大な変更」には以下のものが含まれますが、これらに限られません。
-
- 1)個人情報を処理する目的、処理された個人情報の種類、個人情報の使用方法など、当社のサービス形態の重大な変更
- 2)当社の所有構造、組織構造の重大な変更(事業再編による所有者の変更、倒産、合併・買収など)
- 3)個人情報が公開されたり、共有されたり、譲渡されたりする主な対象の変更
- 4)個人情報処理に関連するご本人の権利の変更と、その権利の行使方法に生じた重大な変更
- 5)個人情報保護のための責任部署、連絡先、苦情受付窓口の変更
- 6)個人情報影響評価報告書で高リスクが指摘された場合
また、皆様の参考になるよう、本ポリシーの旧バージョンをアーカイブしておきます。
10.お問い合わせ先
本ポリシーに関するご質問、ご意見、ご提案がございましたら、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。
日正井(上海)国际贸易有限公司:nisseicorpSH@nisseicorp.com.cn
改定日:2022年5月1日
第5章 韓国に居住の皆様の個人情報の取扱い
当社は、韓国個人情報保護法および関連法令を遵守し、韓国に居住する皆様の個人情報を適切に取扱い、プライバシー保護に努めます。
韓国に居住する皆様の個人情報の取扱いに関しては、第1章に加えて第5章の規定が適用されます。なお、第1章で規定する内容に第5章で規定する内容が抵触する場合には、第5章の規定が優先するものとします。
1.処理する個人情報の項目
当社が取扱う個人情報は、以下のとおりです。
-
- 氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号など、皆様本人に関する基本情報
- 学歴・職務経歴・現年収・希望年収・保有資格・志望動機等、履歴書・職務経歴書・エントリーフォーム・アンケート等形式を問わず、採用活動への応募のために応募者が当社に提供した書類等に含まれる一切の情報
- 対話・通信・電話等、当社と応募者との間で行われるあらゆる形式のコミュニケーション(面接におけるコミュニケーションを含みますが、これに限られないものとします)の一切の内容
- 当社の採用活動への応募・参加の履歴およびその採用選考における選考結果
- 健康診断結果等、健康に関する情報
2.個人情報の利用目的
当社は、皆様の個人情報を、以下の目的のために取得、保有、利用します。
-
- 採用活動に関する情報提供、連絡、通知
- 採用説明会の実施
- 採用選考手続き
- 入社手続き
3.個人情報の処理および保有期間
当社は、個人情報を、上記2の利用目的を達成するために必要な期間に限り保有します。具体的な保有期間は、個人データの取得・処理目的、個人データの性質、法律上または業務上の個人データ保持の必要性を考慮して決定されます。
4.個人情報の第三者提供に関する事項
当社は、上記2の利用目的の達成に必要な限度で、上記1に挙げた個人情報を上記3の期間において日産化学株式会社に提供することがあります。
-
- 個人情報の第三者提供
提供先の名称 | 提供先の収集・利用目的 | 提供される個人情報の項目 | 保有期間 |
---|---|---|---|
日産化学株式会社 | 上記2の利用目的に同じ | 上記1の個人情報の項目に同じ | 上記3の保有期間に同じ |
5.情報主体および法定代理人の権利
ご本人およびその法定代理人は、当社に対して上記1の個人情報の閲覧、訂正、削除または処理の停止を要求する権利を有します。
6.個人情報保護責任者
当社は、個人情報を保護し、個人情報に関する苦情を処理するため、以下のとおり個人情報保護責任者を定めます。
-
- NS Korea Co., Ltd.
個人情報保護責任者: 代表理事
連絡先: yoshidaha@nisseicorp.co.jp
- NS Korea Co., Ltd.
7.個人情報の破棄に関する事項
当社は、上記3の個人情報の保有期間の経過や上記2の利用目的の達成等により、皆様の個人情報が不要になった場合、以下のとおり遅滞なく個人情報を破棄します。
破棄の手続:個人情報は、利用目的が達成された後、内部方針その他関連法令に従って一定期間保存された後、破棄されます。
破棄の方法:電子ファイル形式で保存された個人情報は、データを復元、再現できない技術的な方法により削除されます。紙に印刷された個人情報は、シュレッダーで細断されるか、焼却により破棄されます。
改定日:2022年5月1日
第6章 台湾に居住の皆様の個人情報の取扱い
当社は、台湾個人資料保護法および関連法令を遵守し、台湾に所在する皆様の個人情報を適切に収集、処理および利用し、プライバシー保護に努めます。
台湾に居住する皆様の個人情報の収集、処理および利用に関しては、第1章に加えて第6章の規定が適用されます。なお、第1章で規定する内容に第6章で規定する内容が抵触する場合には、第6章の規定が優先するものとします。
1.個人情報の類型
当社が収集、処理および利用する個人情報は、以下のとおりです。
-
- 氏名、性別、生年月日、住所、メールアドレス、電話番号など、皆様本人に関する基本情報
- 学歴・職務経歴・現年収・希望年収・保有資格・志望動機等、履歴書・職務経歴書・エントリーフォーム・アンケート等形式を問わず、採用活動への応募のために応募者が当社に提供した書類等に含まれる一切の情報
- 対話・通信・電話等、当社と応募者との間で行われるあらゆる形式のコミュニケーション(面接におけるコミュニケーションを含みますが、これに限られないものとします)の一切の内容
- 当社の採用活動への応募・参加の履歴およびその採用選考における選考結果
- 健康診断結果等、健康に関する情報
2.個人情報の収集、処理および利用目的
当社は、個人情報を、以下の目的のために取得、保有、処理、利用します。
-
- 採用活動に関する情報提供、連絡、通知
- 採用説明会の実施
- 採用選考手続き
- 入社手続き
3.当社が個人情報の収集、処理ならびに利用を行う期間、手段および地域
当社は、当社の所在する地域において、利用目的の範囲で個人情報を直接または電子的手段により収集、処理および利用します。
当社は、個人情報を、利用目的を達成するために必要な期間に限り保有します。具体的な保有期間は、個人データの利用目的、個人データの性質、法律上または業務上の個人データ保持の必要性を考慮して決定されます。
4.情報主体の権利
ご本人は、台湾の個人情報保護法に定める以下の権利を行使することができます。
-
- ご本人の個人情報にアクセスし、開示を受け、または照会する権利
- ご本人の個人情報の複製物の交付を請求する権利
- ご本人の個人情報の追加または訂正を請求する権利
- ご本人の個人情報の収集、処理または利用の停止を請求する権利
- ご本人の個人情報の削除を請求する権利
改定日:2022年5月1日
以 上